みるぽんぬ @mirupon

なんにもないです

IEEE802.3ad とか Link Aggregation とか bonding とか port channnel って呼ばれるものの誤解

誤解してる人がなんか多そうなので、ちょっとだけ説明。

 

IEEE802.3ad とか Link Aggregation とか bonding とか port channnel (以下Link Aggregation)は、複数のIEEE802.3*経路を束ねて帯域を増やそうというものです。

だけど、帯域がn00Mbpsになったり、nGbpsになるというものではありません

 

なぜか?

それは、Link Aggregationの仕組みによるものです。

 

Link Aggregationは複数の経路を選択する時に、何かしらの要素をハッシュして経路を決定します。

その要素は、MACアドレス・IPアドレス、MAC+IPアドレスIPアドレス+ポート番号など、装置やOSによってことなりますが、いづれもフレームごとに経路を選択するのではなく、最低限でもセッションごとの経路選択になります。

一番細かく経路を選択するIPアドレス+ポート番号でハッシュする方式を設定しても、TCPの1セッションで使える帯域は1本の帯域を越えることはありません。

たとえば、1Gbpsを4本Link Aggregationで束ねたとしても、TCP1セッションで使える帯域は1Gbps

複数のTCPセッションや複数のノードが存在する場合かつハッシュ値が異なり経路が分かれた場合にのみ実効帯域が増えるという感じでしょうか。

 

つまり、Link Aggregation組んだよー → 試しにFTPで1ファイル転送して帯域測定だー → 帯域増えてねー

というのは仕組みを全然理解してないという事ですね

 

Link Aggregationを利用して帯域測定をするなら、束ねた本数*10 多重くらいのデータ転送を10回くらい試して統計を取るようにしましょー

運用中でも物理インターフェイスと論理インターフェイスのパケットカウンタをSNMPで取って集計すると多少なり偏りが出てると思います。偏りすぎてる場合はハッシュ要素を見直した方が良いです。

 

ちなみに通信相手がある程度確定しているのであれば、Link Aggregationを使うよりポリシールーティングを使う方が良かったりする場合もあるので、状況に応じて設計すると良いと思います。

Linuxであれば、iproute2(Advanced Routing)なんかがそれですね。インターフェイスごとにRouting Table持てたりするので、いぢると楽しいかもしれません。

 

Trek FX 7.4購入なり

ついに買っちゃいました自分のクロスバイク

TrekのFX 7.4さんです。

f:id:mirupreza:20130127165811j:plain

f:id:mirupreza:20130127165900j:plain

f:id:mirupreza:20130127165849j:plain

 

友達が車で近くに来たからどっか行こうって話になって、Trekストアに行ったんですよ。

んで、実物を見てうずうずして、試乗車に乗ってみて我慢できなくなって……

 

借りていたクロスバイクより振動が少ないのとおうちから比較的お店が近いのが決め手でした。

やっぱ初めてのものなんで、自宅そばにお店があるのはありがたい。

 

f:id:mirupreza:20130127165839j:plain

f:id:mirupreza:20130127165826j:plain

で、友達の進めもあったのでその場でブレーキだけSIMANOのDeore XTってヤツに換えて貰いました。

 

毎週末乗るのを目標に遊ぶぞー(๑・ᗨ・๑)

※ ただし雨の日を除く

パスワードの将来

パスワード。日常的に入力してます……よね?

Googleがパスワードを過去のモノにしようとしてるみたいですが、現状の私はパスワードを入力しない日はない毎日です。

iPhoneiPadの4桁パスワードから始まり、各種サイトのパスワードを入力してます。もちろんお仕事でも。

 

利用するサービスは増える一方で、必然的にパスワードを登録して入力する場面も増える一方です。

でもセキュリティの事を考えると、パスワードの使い回しは言語道断。今時のワームやクラッキングツールは過去にクラック成功したパスワードは辞書として持っているものです。

パスワードを使い回せば必ず破られると言って良いと思います。

 でも、覚えきれませんよね。そこでパスワードマネージャですよ。

 

パスワードマネージャの一般的な機能は以下の感じ。

  • サービスやURLごとにIDとパスワードを保存
  • 保存したパスワードはマスターパスワードと暗号化で保護
  • パスワード生成機能
  • パスワードのコピー機能
  • ものによってはブラウザの機能拡張などで自動入力化

パスワードマネージャを使うと、覚えるのはマスターパスワード1つ。

サービスごとのパスワードは全部生成させちゃって、自分では1つも覚えない。だから、パスワードを24文字とか32文字とか普通じゃ覚えきれないランダム文字列にしちゃう。入力するときはブラウザとの連携だったりコピー&ペーストで入力するのでタイプもしない。

マスターパスワードはパスワードマネージャだけで使って、サービスでは使わない。これをすることで、もしマスターパスワードが誰かに知られてもパスワードマネージャで保存されているファイルを盗まれない限り安全という状態になります。

 

個人的におすすめなのが、1PasswordとKeePass。

 

1Passwordは定番中の定番。私もこれを使ってます。

上に挙げた機能は網羅してるし、Dropbox連携ができるので各種デバイスやPC間での同期も楽ちんで、設定してしまえば意識すること無く全部同期できます。

ただ利便性とのトレードオフDropboxが破られたら危険な事この上なし状態に陥ってしまうので、この機能を利用するならDropboxは必ず2段階認証にしましょう。

対応OSは、OSX、Windows、iOS、Android。ブラウザはSafari、IE、FirefoxChrome

Android版はパスワード生成とかアカウント登録ができない。ここだけが弱点だと思う。

 

KeePassオープンソースのパスワードマネージャ。こちらも定番。

1Passwordと同じく上で挙げた機能は網羅してますし、こちらもDropbox連携が使えます。(というか、単にファイルアクセスしてるだけなのでファイル同期を上手くやればOK)

対応OSとブラウザの機能拡張はオープンソースだけあっていろいろあります。

お好みで選べばいいかなと。ただあまり胡散臭いのは危険かもなので、人気のあるものを選ぶほうがよろしいかと。

 

ところで、Googleのパスワード過去化計画はどんなものだろう?

ハードウェアトークンっぽいものみたいだけど、パスワードマネージャ+ブラウザ機能拡張APIな感じなのかな?

クライアント証明書も内蔵してて欲しいなー

 

Webでの認証はクライアント証明書認証に移行すればいいのにってずっと思ってます。楽ちんなのに……サーバーサイドもクライアントサイドも。

 

VX Messenger Bags // AP Series

f:id:mirupreza:20130105151915j:plain

f:id:mirupreza:20130105151949j:plain

想像してたより速い速度で円安が進行してたので慌てて注文しました VX Rummy Messenger Bag 。 BLACK / Middle というやつで先日の VX Small Rucksack // AP Series より容量が少し多いサイズです。

サイズ比較用のiPad入れるの忘れた……

 

蓋を留める

f:id:mirupreza:20130105152014j:plain

APシリーズ定番のロック方式の堅いベルトに金属パーツをひっかけるタイプ。するするぬるぬるという感触で止まり多少暴れても落ちたりしない感じ。

 

蓋を開けたところ

f:id:mirupreza:20130105152045j:plain

黒くてちょっとみずらい(´・ω・`)

サイドポケットカバーが見えます。ここにも金属パーツを留めるための堅いベルトがあります。

 

ロールトップとストラップ周り

f:id:mirupreza:20130105152418j:plain

f:id:mirupreza:20130105152440j:plain

f:id:mirupreza:20130105152452j:plain

f:id:mirupreza:20130105152534j:plain

なので、こういう閉め方ができます。ロールトップっていうのかな?

ちなみに、ストラップはこの角度で固定で、ストラップのパッドもこの位置で固定。完全に斜めがけ(襷掛け)でバッグ自体も斜めにする設計ですね。

4枚目はストラップの長さ調節部分。結構ゴツいパーツが使われてます。

 

ポケット周り

f:id:mirupreza:20130105152055j:plain

f:id:mirupreza:20130105152148j:plain

フロントポケット周り。ポケットは2つで両方とも立体的な作り。厚みのあるものでも余裕です。

 

ポケットの中

f:id:mirupreza:20130105152208j:plain

f:id:mirupreza:20130105152239j:plain

フロントポケットの上部にあるジップを開けるとこんな感じ。両サイドにジップ付きのポッケがあります。

ここの内側は VX Small Rucksack // AP Series と同じ裏地。

※ 黒い線は糸が垂れてるんじゃなくて、裏地の縫い目です

 
メイン収納

f:id:mirupreza:20130105152326j:plain

メインとなる部分。内張はウレタンぽいグレーの布。撥水どころか防水っぽい印象だけど試してない(; ・`д・´)

サイズが大きめだけあって結構容量あります。

 

所感

豪快にマジックテープが使われてます。アメリカンw

斜めがけかつ本体も斜め固定な感じなので、あれこれ持ち替えたい、掛け替えたい人には向かないです(´・ω・`)

オフィシャルにあるように、この掛け方はぐっとくるので私は不満ないかなー。

メイン収納部分は大きいけどポケットや仕切りがないので、小袋で小分けしないと中身ぐっちゃぐちゃになっちゃうのだけ注意かなー。なんせ使ってる時は本体斜めだし……

 

初日の出撮ってきたよー

初日の出撮ってきました。動画で。

http://youtu.be/8QUk6pwioXI

 

岩場にiPhoneを置いて放置してただけなんで方向がおかしいし、最後が残念な感じに(´・ω・`)

それにしても寒かった……気温-1~0度でそよ風がキンキンに冷えててはなみずが…… ><

 

あけましておめでとございます

年末あたりから頭痛やら倦怠感でぐったりしてて年が変わった実感がまったくない私です。

最近はそういう状態に陥ることが多い感じなので、2013年は生活を少し改めたいと思ってます。

 

で、些細なことではありますが目標を立ててみます。

  • 朝シャワーをやめて、夜シャワーorお風呂にする
  • 平日は腹筋と背筋を少しずつやる
  • 週末は散歩やら自転車やら外に出るようにする
  • 情報採取量を減らす

この4つを心がけたいと思います。

 

朝シャワーをやめて、夜シャワーorお風呂にする

寝る前に体温を上げておきたいのと、さっぱりして寝るほうが睡眠に良いみたいなので。

朝の時間も少しだけ余裕が出る(はず)ですしねー

 

平日は腹筋と背筋を少しずつやる

運動不足が酷くて身体の衰えを実感してしまったので orz

試しに15回ずつやってみたらそれだけでヘトヘトですよ……どんだけ駄目なんだ

 

週末は散歩やら自転車やら外に出るようにする

上と関連するけれど、運動不足解消を目指して。

日光を浴びた方が健康に良いらしいし、景色を見るのも好きなので自転車を物色中でございます。

 

情報採取量を減らす

延々とRSSリーダーやらキュレーションサービスばかり見てる気がしているので。

もっと情報量を絞ってしまっても良いいし、最低限とは言わないまでも情報量を絞って1つ1つを吟味する時間も欲しいですしね。

 

少しずつでも始めないと始まらない!たぶん。